筋トレって「どこでやるか」で全てが変わる。
これはマジで断言できる。
2年の筋トレ歴の中で、僕は2つ以上のジムを実際に渡り歩いてきた。
どれも違った特徴があって、合う合わないがめちゃくちゃハッキリした。
今回はその経験をもとに、
「初心者から本気の男まで」どんな人がどのジムを選べばいいかを、超本音でまとめてみる。
🟡 ゴールドジム|筋トレガチ勢の“聖地”。本気で体変えたいならここ一択。
ゴールドジムは、筋トレにハマった人が最終的に辿り着く“答え”みたいな場所。
- 月額:10,000円前後(高めだけど価値あり)
- 設備:大会出場クラスでも満足できる圧倒的充実度
- 雰囲気:筋トレに人生懸けてる人がゴロゴロいる。でも怖くない。
💬 みたらしの感想:
正直、最初はビビった(笑)でも、慣れるとまじで筋トレが楽しくなる。デカい人たちはみんな優しいし、マシンの数、種類が段違い。本気でボディメイクしたい人には、ここが最高の環境。
やっぱり環境が一番。俺もゴールドにしてから明らかに体が変わった。
🟣 エニタイムフィットネス|自由度MAXで地味に万能。継続したい人におすすめ。
全国どこでも24時間通えるこの便利さは、忙しい社会人の味方。
- 月額:7,000円〜8,000円
- 設備:店舗により差はあるけど、基本的なトレには十分
- 雰囲気:落ち着いた大人のトレーニーが多くて居心地いい
💬 みたらしの感想:
どこの店舗でやっても、マシン、雰囲気がほとんど一緒だからやりやすいと思う。
あと、全店舗行けるから合トレしまくれるのがうれしい。
⚪ チョコザップ|とにかく「気軽」。筋トレ未経験のスタートラインにぴったり。
筋トレって言葉すらちょっと怖い人向け。とにかく敷居が低い。
- 月額:約3,000円(業界最安クラス)
- 設備:マシン中心、フリーウェイトなし
- 雰囲気:初心者・女性多め。めちゃゆるい。
💬 みたらしの感想:
僕が筋トレ未経験の親にすすめたのがここ。**“最初の一歩”を踏み出すにはベストな場所。**でも慣れてきたら物足りなくなるかも。
ここで、”運動”っていうのに慣れるっていうのもいい。
ランニングマシンがあるのがデカいね。ダイエットのときとか助かる。
🔴 ジョイフィット|「優しいジム」。最初の不安がなくなる空気感。
スタッフの対応が神。初心者に寄り添ってくれる数少ないジム。
- 月額:8,000円前後
- 設備:マシン多め、フリーウェイトは少なめ
- 雰囲気:明るい、清潔、やさしめの雰囲気が魅力
💬 みたらしの感想:
マシンもエニタイムと違って、店舗ごとに違う種類のマシンが置いてあって、ガチ勢も満足するラインナップだと思う。地域密着って感じがする。
店舗によって違うのかは分からないけど、安心サポートってやつに強制で入らないといけない。

アプリで入会登録しようとしたときに、安心サポートを選択しないと先に進めなかった。(今は違うのかもだけど)
🟠 ファストジム24|“短時間集中派”に最適。生活に筋トレを溶け込ませたい人へ。
「仕事終わりに30分だけ」とか「朝活でひと汗」って人にピッタリ。
- 月額:8,000後
- 設備:必要最低限+キレイ
- 雰囲気:静かでマジメな人が多い印象
💬 みたらしの感想:
僕もゴールドジム入る前に通ってたんだけど、自分の店舗だけかもしれないがマシンが沢山あって、ダンベルも40㎏まであって普通にいいジムだった。他の店舗見ても大体変わらないから、普通に満足できる。
デカい人もいるし、筋トレコミュニティーみたいのもあって楽しかった。
⚫ 市営ジム|“コスパ最強”の裏にある、鍛錬の空気感。
安さ重視で選ぶなら、市営ジムは外せない。だけどクセ強め。
- 利用料:1回300円〜(圧倒的コスパ)
- 設備:最低限。古いけど必要なものはある
- 雰囲気:ガチなおじさん多め。あと外国人。
💬 みたらしの感想:
無骨な器具と、無言で鍛えるオジサンたちの空気が逆に好き。「黙って鍛える」って気合が欲しい時は、ここで初心に返ってる。
おすすめは駒沢オリンピック公園かな。設備がほかの市営とは段違い。
✅ みたらし的ジム選びマトリクス
目的 | おすすめジム |
---|---|
筋肉ガチ育成 | 🟡ゴールドジム |
忙しい中でも続けたい | 🟣エニタイム |
とにかく気軽に始めたい | ⚪チョコザップ |
優しい環境で慣れたい | 🔴ジョイフィット |
朝活・短時間トレ派 | 🟠ファストジム24 |
コスパ重視&無骨派 | ⚫市営ジム |
📝 まとめ:ジムは“自分の目的”に合わせて選ぼう
正直最初のうちは、一番近いところにいって習慣化させるのが一番。
最初のうちに、「僕は筋トレを本気でやるから、自転車で20~30分かかるゴールドジムにいくぞ!!」ってやったら9割以上の人は、一週間ちょっとで行かなくなる。
そしてようこそ幽霊会員のせかいへ!状態になる(笑)
だから一番近いジムに行こう
- 本気で筋肉つけたいなら、設備×空気感が重要。
- 気軽に運動したいなら、敷居の低さが武器になる。
- 続けたいなら、通いやすさ×快適さがすべて。
あなたも、今の自分にピッタリのジムを選んで、
“成長が楽しくなる筋トレライフ”を始めてほしい。